花屋はにわかに・・・
久々ながら花屋の話題(^^*)
今月は卒業式や謝恩会などのお届けのお花が話題になっている中、もう母の日の計画も同時進行です。
去年の母の日前日(大きな声では言えませんが)日付を変えても終わらなくて、途中から本当に逃走!!したくなる程でした。去年は人がいつもより少ないと言うのも時間がかかった理由ですが、当初との計画がくるったらしく、今年は念入りに考えているようです。
母の日の話題が出ると”ずど~ん”と圧し掛かるなにか・・・
・・・でもそんな事払拭して頑張らないとね・・・
と心の声。
お店の人達にはブログの事は話してないのでこの声は届きません~。
でもその前にこの3月ですね。はい(*'-'*)
写真はお店で商品引き上げのお花のラナンキュラス。貰えたのでパチリです。
***キリ番プレゼント、本日発送しました。
気に入って頂けたら幸いです。届いた頃ブログ写真アップしたいと思います~。それまでお楽しみ♪
「花屋のできごと」カテゴリの記事
- 送別会の花束(2009.06.22)
- 花屋、最終日(2009.05.25)
- 店頭ディスプレイ 4順目(2009.03.04)
- 店頭ディスプレイ(2008.11.12)
- 最近、花屋では・・・(2008.09.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/146182/5594161
この記事へのトラックバック一覧です: 花屋はにわかに・・・:
ラナンキュラスのオレンジ、見てると元気が沸いてきます!
そちらはもうスイセン満開なんですね。
こちらは、やっと蕾が葉っぱの間から出て伸びて来ました。
随分違うんですね。今日は雪がちらついてます・・・
高校の卒業式。後輩に花束貰った時の映像が頭に浮かびました。
あれから何年経つのやら・・・お仕事頑張って下さい!
ベリーさんの花束とともに、楽しかった思い出心に残るんでしょうね。
投稿: mam | 2007年3月 7日 14時41分
mamさん
オレンジ、ビタミンカラーで元気度アップですね^-^
雪ですか~。気温違いますね~。
しかし気温差こたえますね。風邪にお気をつけてお過ごし下さい。
こちらはベランダだから余計に成長のスピードは速めです。
今の時期はぬくぬくだけど夏場はぐらぐら釜だきのよう(^^*)
花束の思い出。素敵です。
やっぱり素敵な思い出として記憶の1ページに残るんだもん。心してかからないとu_u..頑張ります。
私も卒業式にもらいましたが、その花は折れてました。がびーんでしたよ^-^
投稿: べりー | 2007年3月 7日 23時19分
mamさんのコメントを読ませて頂いたら、スイセンの思い出がよみがえってきました。
小学校の低学年だと思ったけど、スイセンの球根を貰ってきて、
庭に穴を掘って植えての。
ただ、それだけで芽が出て花が咲くと単純に思っていたんだけど、そうはとんやがおろしませんでした。
雪が解けて、緑の芽が出て大喜びはするのですが、
毎日、毎日、見にいくのですが蕾の気配がありません。
明日に望みをかけて今日をあきらめるのでした。
夏になると、伸びた立派な葉を眺めてはため息をついていました。
来年こそはと思うのですが、、、。
葉に栄養がいってダメと聞いて葉を切った記憶もあります。
何年も何年もたち忘れた頃、やっと一輪咲いたのです。
あの時の嬉しかったこと!又毎日毎日見に行ったものです。
日陰だったせい?肥料がなっかたせい?植木の知識が無かったな~
(今も無いけど)
今はどうなっているのかな~。咲いているのかな~?
投稿: お花の好きなおばさん | 2007年3月 8日 14時59分
お花の好きなおばさんさん
スイセンのお花なが~い冬でしたね*^-^*
お花が咲いて本当に良かったです♪
球根の育ちが未熟で花芽がつかなかったのかもしれませんね!
まだかまだかと楽しみにお庭に見に行く姿を想像してしまいました(^^*)
今は咲いてるのかしらね~?
咲いてたらかなり長生きくん??ですかね。
投稿: べりー | 2007年3月 8日 22時11分